自我の中枢が『脳』でないことを物語る実話
 [近藤千雄著・人生は本当の自分を捜すスピリチュアルな旅]からの抜粋 

 長兄が、事故死してから十年後に母のもとに現れ、『弁当』を見せて自分であることを証明した話だけでも、記憶というものが脳にあるのではないーどこにあるかは分からないが、ともかく目に見えない霊的自我というものがあるらしいことは推察出来る。そのことをもっと生々しく物語る現象が天保十年に起きている。
 福岡県立図書館の資料室に『幽顕問答』という古記録がある。平田篤風に国学を学んだ程の知識人だった宮崎大門(おおかど)という神官が図らずも立ち会うことになった一種の心霊現象をつぶさに書き残したものである。
 霊的原理が知られていなかった時代には『怪奇』に思えたことであろうが、スピリチュアリズム的観点からすれば紛れもない霊言現象であり、しかも審神者の役を勤めることになった大門が当時としては第一級のインテリで、その臨機応変の処置が実に理性的で要領を得たものであることから、私はこれを、世界にも誇れる第一級の資料であると考えている。
 私は数年前に、その現象が起きた家を訪れ、その子孫や親戚の方にお会いして、『幽顕問答』を現代風にアレンジして出版することについての承諾を得た。ただし、まだ気味悪さを拭い切れないせいか、『姓』だけは伏せてほしいということなので、その気持ちをくんで、その後出版した『古武士霊は語る』では、当家の家族は呼び名だけとした。姓は特に無くてはならぬものでもないので、今回も呼び名だけで通させて頂く。