自殺ダメ



 『ニケーア公会議』の最大の目的はイエスの神性と、物的宇宙を創造した根源的エネルギーとキリスト神との明確な関係を、堅固な基盤のもとに討議し決着をつけることにあった。というのは、いわゆる「アリウス論争」によって教会のみならず社会一般の人達も思想・信仰に混乱をきたしていたからであるが、実はそれ以外にも教義や規律にも様々な問題点があった。その中でも重要だったのはメレティウス派が打ち出した新しいドグマと、同じくノヴァティアヌス派のドグマ、それに「過ぎ越しの祭」を祝う最も適切な日はいつかという問題もあったのである。
 キリスト教学者のモスハイム博士によると、コンスタンティヌスはもともと宗教というものに無関心だったのが、紀元313年頃からキリスト教に好感を抱くようになった。それはどうやらエジプト人の司教-多分スペインのコルドバの司教ホシウスであろう-がローマまでやって来て、皇帝にキリスト教を説いたから、というのが歴史家ゾシムスの推察である。
 しかし皇帝自身は他の宗教も人類にとって有用なものと考えていた。なのに急に公会議を召集してキリスト教だけを公認し、在来の宗教を全て破棄するようにとの勅令を出した、その理由を自ら述べたのは、それから数年後、他界する少し前である。これについては英国国教会の前出のスタンレー神学博士が、的を射た決定的な観測を述べている。
 それは、マクセンティウスを征服した頃に彼は家族や親族に対して身の毛もよだつ残虐行為を行い、その事実をひた隠しにしようとしたが、世間に漏れていた。そんな時にパレスチナにいたコンスタンティヌスは、次のようなローマの奢侈(しゃし)と悪逆非道を揶揄した詩文が刻印されているのを見た。

 サトゥルヌスの黄金時代を取り戻すのは一体誰か?
 いま宝石で輝いてはいるが、またネロが支配するのか?
                     [サトゥルヌスは黄金時代を支配したローマ神話の神-訳者]

 これにショックを受けて沈み込んでいる大帝のもとに母親のヘレナを連れてホシウスが訪れ、キリスト教を信ずる者に許されないことは何もないのです、と説いて慰めたという。が、コンスタンティヌスが犯した罪悪でれっきとした証拠のあるものだけでも数かぎりないが、嫌疑のあるものや伝説的に伝えられているものを数え上げたらキリがない。そうした罪悪への死後の報いに恐れをなしたコンスタンティヌスはキリスト教を国教とすることを考え始める。
 相談を持ちかけられた当時の有力な司教達は、既に政敵をことごとく制圧したコンスタンティヌスに取り入る為に、大帝にとって都合の良い宗教思想や教義・信条をもっともらしくでっち上げ、それを発表し国教とする為の公的会議を開催することにする。それが『ニケーア公会議』の開催にいたる真相である。
 開かれた会議は、次章で述べるように正確な日数は定かでないが、100日以上の日数を費やしながら、最後は強引な採決によって、最大の論敵であるアリウス派を退けて、予定していた通りの目的を果たす。
 しかし、時と共にアリウス派が再び息を吹き返し皇帝派を慌てさせる。が、アリウスを暗殺するなどの強引とも悪辣ともいえる手段で、ついにアリウス派をキリスト教界から抹殺してしまう。
 かくして『ニケーア公会議』は“第一回”という由緒と、“総会”という公的性格とその華々しさ、それに討議の重厚さも加わって、キリスト教界に前例がないだけでなく、宗教の歴史にもこれに比肩しうるものはないであろう。
 ちなみにローマ・カトリック教会では「総会」と言える会議として下記の20を認めている。

 ①ニケーア 325
 ②コンスタンチノープル 381
 ③エフェソス 431
 ④カルケドン 451
 ⑤第二回コンスタンチノープル 553
 ⑥第三回コンスタンチノープル 680
 ⑦第二回ニケーア 787
 ⑧第四回コンスタンチノープル 869
 ⑨ラテラン 1123
 ⑩第二回ラテラン 1139
 ⑪第三回ラテラン 1179
 ⑫第四回ラテラン 1215
 ⑬リヨン 1245
 ⑭第二回リヨン 1274
 ⑮ウィーン 131?
 ⑯コンスタン 1414-15
 ⑰バーゼル 143?
 ⑱第五回ラテラン 1512-17
 ⑲トレント 1545-63
 ⑳ヴァチカン 1870

 (なお、紀元五十年にも会議が開かれているが、極めて小規模だった為“総会”の中には数えられていない)